ATEEZ 2022 WORLD TOUR [THE FELLOWSHIP : BEGINNING OF THE END] in JAPAN レポ

行ってきました。<ATEEZ 2022 WORLD TOUR [THE FELLOWSHIP : BEGINNING OF THE END] in JAPAN>印象深かった曲とメンバーの感想、殴り書き。ちなみにクソ長い。長すぎるから、導入はシンプルに。では、スタート。

 

 

コンサート所感


Wonderland

原曲も大好きだけどKINGDOM verが本当に好きすぎる。これがオープニングに来るコンサート最高に決まってるだろ。サンが後ろに倒れるところ、勢いが凄すぎて支えるダンサーさんと一緒に倒れちゃったんだけど、パフォーマンスに没頭した表情のままダンサーさんと目を合わせて二人で立ち上がるのが、鳥肌立つほどかっこよかった。戦士の顔だった。1列に並んだダンサーさんがバッと左右に移動して、奥から刀を持ったソンファが出てくる場面無理すぎ。あれ、キングダムで見た時もかっこよすぎて鳥肌立ったけど、生で見たらやばすぎた。最高よりも上の気分だった。ワルツ初日にここのチッケムを見て、かっこよさと見れない悔しさで泣いた記憶があるんだけど、あの日の私が報われて嬉しい。(この時はまだ日本公演が発表されていなかった)


treasure

"어서 떠나자 찾아 떠나자 Oh"のとこのウヨンのウェーブが美しすぎて泣いた。しなやかでキレがあって美しかった。今まで、映像では正面からしか見る機会がなかったけど、初めて真横から見て、ウェーブが、、本当にウェーブですごかった。語彙力がしんでいる。あの美しさを文字にできなくてもどかしい。あの瞬間、ウヨン以外のすべての物体がぼやけて、ウヨンしか見えなくて、ここ天国?みたいな、推し美しすぎて私天国来ちゃった?みたいな、感覚だった。本当に最高のダンサー。ちなみに、3時間のコンサートで一番印象に残った瞬間がここ。家に帰ってからも、何回も思い出して、そのたびに目頭熱くなっている。それくらい美しかった。


precious

このTreasureからのPreciousの流れ天才過ぎて鳥肌立った。次の曲に移ったのが気づかないくらい自然。サンの表情が切なくて・・・この世から自分以外のすべての人が消えて、それでもボロボロの足で命途絶えるまで探し続ける・・・そんな顔をしていた。たぶんウヨンのこと探してたんだと思うわ。(と、表情1つでここまで想像させるからサンの表情演技はすごい。ATEEZの宝。)

 


UTOPIA
UNI-CONで見て急激に好きになった曲。ソンファの高音部分、魂すぎる・・・アイドルってビジュアルが命なのに、ATEEZ(特にソンファとサン)はかっこよく見えることより、感情を優先させた表情づくりをしているから心にグサグサ刺さる(だから当然白目にもなる)。アイドルというより表現者って感じがする。この曲は歌の面ではソンファ、パフォーマンスの面ではホンジュンが”魂”だった。音源で聞くのと、ライブで聞くのとで、一番感じが違う曲だった。大好きな曲の1つになった。


Better
日本オリジナル曲のBetterは本当に歌詞がいい・・・ウヨンパートの歌詞「くじけたって大丈夫、止まらない、それでいい」が特に好き。というかATEEZのバラード曲で、ウヨンがサビを担当する曲って最高すぎません??안개とかBe With Yotとか。普段は切なさと無縁なくせに、切な曲歌わせたら一番似合っちゃうの不思議すぎる。ウヨンの声とバラードの相性いい。この曲は振付も独特で面白くて良い。
あと、ミンギのロングコート裁きがかっこよすぎて終始「タキシード仮面様...」になっていた。ジョンホの高音も素晴らしい。誰よりも歌割が多くて、難しい高音をほぼすべての曲で任せられているのに、なぜ生歌でここまでCDそのまま出せる????


INCEPTION
この構成考えた人まじで天才過ぎる..カムバの舞台と全く違う演出。操り人形コンセプトでヨサンセンターは大正解たたき出しすぎ。センステだったから表情がよく見えたんだけど、仮面の奥のサンの目が苦しくて、胸がぎゅっとなった。あと、仮面を外すとき、前髪も一緒にあがって、顔!!!になるんだけど、ウヨンの顔がかっこよすぎて。タイプ!!!!ってなった(前世から知っていたこと)。


Take me home
いや、これ構成考えた人天才すぎ?!(2回目)Take me homeだけで1本ブログ書けるくらいに、この演出が大好き!!動く鏡がステージ上に何個もあって、メンバーみんな一人ずつ出てきては、パートを歌って戻って行くんですけど、探して、走って、また鏡の奥に消えて...って、どんなに走ってもメンバーに会えないんですよ。途中ペアダンスがあるんですけど、一緒に居れるのは一瞬で、その後すぐ離れ離れになってしまう。これってATEEZ FILMで一緒に踊っていた仲間と少しの諍いで離れ離れになってしまうことを表しているんじゃないかと思うんですけど、ATEEZ全員の表情演技も相まって泣いてしまう。ミュージカル1本見終えたような気持ち。
そして、やっと最後にメンバー全員が鏡の中から姿を表してやっと8人になるんですけど、そこの演出が鳥肌。まず、メインボーカルのジョンホがセンターで、前を真っ直ぐ見つめながら歩いてきて、キャプテンマークを右腕に巻いたホンジュンと、最高のフィジカルと低音ボイスをもったミンギが左右から合流。この時点でオタクは泣く。そして、最後他のメンバーが一気に鏡の中から姿を現したところで、やっとATEEZ8人全員揃うんですよね。号泣。正直、ジョンホ一人で十分力強い(握力ではなく存在の力強さ)のに、8人揃った時の威圧感!!!!そして、その後のソンファがサビさ〜〜〜〜〜!!!

Somebody takes me home
もうひとりで居たくないんだ
毎晩夢みるあの場所



何もかも最高すぎて鳥肌と涙が同時に出る。ソンファの声がまじでいいんだよな。ソンファってあまり広くない自分の音域を、魂で跳ね除けてる感じがしてとても好き。UTOPIAもそうだけど、ソンファの高音はヒリヒリして胸がぎゅっとなる。最後のサニの表情演技は拍手を忘れるほど凄かった。あの瞬間みんな息してなかったと思う。あと、この手袋をはめてハットを被る振付が、HALATEEZではないかっていう考察があったんですけど。これ見た時死ぬほど鳥肌立った。HALATEEZの歌詞なんだよこの「もう一人で居たくないんだ」って・・・


Desire
ATEEZは恋愛曲でカムバしない割と特殊なグループですが、Desireの振付からは完全にオンナの存在を感じる。押し倒して、唇塞いで、激しく抱きしめるの無理すぎん???ここ、オペラでウヨンを見ていたんですけど、なんか、ウヨンのしなやかなダンスと目線のやり方がちょっと、あの、えっと、あ。
あと、最後のミンギの畳みかけからの、ホンジュンの首ポキ.....いや、てっきり私の初白目はソンファかサンに捧げるものだと思っていたけど、正解はホンジュンでした。ありがとうございました。キャプテンしか勝たん。


HALA HALA
初見オタクにATEEZというグループを一発で分からせる曲"HALA HALA"。この憑依型のパフォーマンスって、KQが作り出したものというよりは、ATEEZが舞台を作る上で自然発生したように思う。生で見るHALA HALA凄すぎて、言葉がない。あのゆったりとしたイントロから、ジョンホの天井を突き抜けるような高音で一気に曲の雰囲気が一変するのが大好き。そのあとまた怪しい雰囲気にガラッと変わって、サビで白目になる。(白目になる)ATEEZの表情と激しい振付で、最高になる曲。これが私の好きなATEEZだ......って思ったら泣いてた。


Answer → ブルノリヤ
ここのウサンのダンスブレイク!!!!!ダンスも最高なんだけど、背景の演出も相まって、最高の場面!!!!!青い炎と赤い炎が中央でぶつかって、片方のパワーに負けることなく、二人が最大出力で戦っている(踊っている)のがアツすぎる!!!!!


ブルノリヤ
ピヨのあとのソンファの顔がスクリーンに大画面で映し出されたとき、本当にヤバすぎて、声援NGを規則正しく守っていた日本人もさすがに悲鳴していた。私も声漏れた。


Good Lil boy〜THANXX
この流れ最高すぎ!!!!!!!!特にソンドブ、我を忘れるほど心の底から楽しんでいて、途中「ハッ!私!今!めちゃくちゃ楽しい!!!!!!!」て気づいてから、幸せで泣けてきた。大好き。(ファイナルはWOWOWで見ていたんですけど、ソンドブで水を浴びるホンジュン、ミンギに水をぶちまけるウヨン、キマっているソンファの前で即床掃除を始めるジョンホ、曲のリズムに合わせて床掃除をするヨサンが全部カオスで笑いすぎた。最高のグループ。)


ROCKY (Boxers Ver.)
上記の最高ライブ楽しいメドレー終わって、ほわほわのMC挟んだ後に、またゴリゴリのライブ曲来るの最高すぎ!!!!!休む気も、休ませる気もない!!!deja veのアルバム出た時、ROCKYがマジでめちゃくちゃ好きで、毎日聞きながらヘドバン出勤してたんですけど、生で見れて感動。こんな最高な曲を作れる先生まじで天才すぎる・・・え、ATEEZのキムホンジュンさんっていうんですか?!アイドルと作曲家、二足の草鞋?!天才?!????!?!?!しかもこれJapanese.verも歌詞に全く違和感がなくて最高。普通、バラード以外の曲ってだいたい日本語歌詞にするとめちゃくちゃださくなるのに。
サンがまた大暴れしていて最高だったし、この振付を踊るヨサンが大好きだったから見れて嬉しかった。サンソンファ・・・・・・綺麗・・・・・・・・・・(どの場面かはわかるな?)


멋/モッ (The Real) (흥:興 Ver.)
ROCKEYが終わって暗転した後、扇子をバッと開く音から始まるの最高。これ音源ではないく年末の音楽番組でやったバージョンなんですよね。KINGDOM ver.とか年末音楽番組特別編成ver.とか最高なものは何度でもこすった方がいい。モッ、ATEEZの振付の中で一番好きなんだけど、特にホンジュンパートで他の7人で布陣組んでアイソレーションみたいな動きするところが大好き!そこのウヨン見れて最高嬉しいだった。あの振付、もし他のグループがやっていたら羨ましくて絶対嫉妬したと思う。推しグルに最高の振付があてがわれるの最高だな。「イゴシモシヨ」で両手ギャルピースするユノ可愛かった~~~けど顔は世界一かっこよかった(世界一顔がかっこいい人が8人いるグループ)。ダンスブレイクの最後で銀テがバーンと打ち上がったとき、オタクが銀テに夢中になりすぎて全員しゃがんだ結果、私とジョンホの1対1みたいな空間が現れて笑った。視界良好のまま終えた。(WOWOWでは、ダンスブレイク最後のところヨサンとサンの真顔ギャルピースで可愛すぎた。ウヨン、「初日は初日だから頑張って、2日目はその日しか来ない人もいるから頑張って、ファイナルは最後だから頑張る」みたいなことを言っていたけど、明らかに3日目気合入っていて、おい!!!2日目も!!もっと!!!!っておもったけど全然大丈夫そういう気分屋なところも大好き。3日目の「チュムドゥルガユ」のところまじで”魂”すぎてTVの前で泣いた)


Eternal Sunshine
エタサンから始まるアンコールあまりにも良すぎる。しゃぼん玉でいっぱいになったぴあアリがめちゃくちゃ綺麗で、ATEEZから見ても綺麗だといいなと思った。サンが美しい突きの姿勢と3歳児の笑顔でしゃぼん玉をツンッ!てしたのが可愛すぎた。アイドル×しゃぼん玉は最高って決まってんだよな。私の席がセンステ近くの上手側だったから、パートを終えたソンファがヨサンのお腹をツンッてやるお決まりのところがよく見えたんだけど、長い攻防を繰り広げていてめちゃくちゃ可愛かった。てか、ソンファパートが終わった後にソンファを見るヨサンの目がマルチーズで「キャンッキャンッ!(=やんのか?お?)」だった。ウサンのラストはちゃんと手繋いで嬉しかったほっこりした。コロナ禍のライブを経験して「私って意外と自制できる人間なんだな」って思ったけど、ウサンの手繋ぎからの、2人で指ハートを完成させたのはさすがにやばすぎて叫んだ。


Dancing like buttefly wings
なにこのセトリ?最高?????てかいい曲すぎるだろ、これ。イントロから最後の「8 makes 1 team!!」まで全ての瞬間が最高。サビの振付でホンジュンがぴょこぴょこしていてとても可愛かった。
この時、何人かが自撮り用のカメラを持っていて、ウヨンもそのうちの一人だったんですけど、私が片割れハート作ったら、カメラを持ち替えてまでもう片方のハート作ってくれて泣いた。本当大好き!!最高のアイドル!!!アンタが推し!!!!こんな近いのに構ってもらえないとか逆につらすぎ..って思ってたけど、アンコールでやってくれるの罪~~~!!!みつけてくれてありがとう大好き............ウヨンをさらに好きになると同時に、この曲も今まで以上に大好きになった。2022年は、Dancing like buttefly wingsの夏にすっぞ!!

 


Dancing like buttefly wingsの夏にすっぞと言った直後ではありますが、この夏Guerrillaとかいうゴリゴリ曲でカムバしたATEEZくん。猛暑をさらに熱くさせる信頼のKQ ENTERTAINMENT

youtu.be

 

ペンミととメンバー別の感想


ウヨン
台湾留学に行くオタクに対して、「何事もとりあえずはぶつかってみて..」ってアドバイスした後、ジョンホのタックルくらって椅子からずり落ちたのがATEEZの力関係を感じてよかったし、そのあとメンバー全員の攻撃から逃げ回る推しは世界一可愛くて幸せで、あ、思い出したら泣けてきた。

 


ジョンホ

おっきい目がきゅるきゅるで可愛すぎた~~~まじできゅるきゅる!!画面越しで見るより全然ゴツくない!!MC中ずっと口角があがっていて、満遍なくファンサしてあげていたイメージ。いい子いい子。「おたくの結婚式で何を歌ってあげたいですか?」って質問に対して、実際に目を見て歌ってあげてたのやばすぎた。プロポーズすぎるだろ、あれ。

あと、分かってはいたけど歌がうますぎる。声の出し方が上手だから、あんなにガンガン高音出しても喉潰れるとこないんだろうな。ジョンホがいてくれるおかげで、ATEEZの曲が最高になる。世界一のボーカリスト。ありがとう。

ジョンホがもともと用意されたMCで「味を占める」という表現を学んでいたんだけど、そのMC以外でもこの表現を使って応用していたのが偉いしおもしろかった。K-POPアイドルの「味をしめる」なかなか聞くことない。今回の日本公演のために日本語の勉強を頑張ったというジョンホ。用意された言葉をただ話すだけじゃなくて、意味を理解して応用までできるのはかなりレベルが高い!でも、ウヨンとミンギみたいにあんまり意味理解できていないような、リズムに乗って話す日本語も好き。まあ、好きな人たちに話す日本語なんて全部好き。

 


ミンギ

コンサートのMCとペンミ中、ずっと構ってくれて嬉しかったし、かっこいいし、脇腹が綺麗だし、鼻が高い。初めてATEEZの実物見て、ミンギが一番かっこいいと思った!顔と体のすべての線が美しかった。こんなに美人だって聞いてない!!!顔がヤバすぎるんだけど、フィジカルもヤバすぎてもう本当に何もかもやばかった。予想外にカッコ良すぎて大混乱。

 


ヨサン

気になる人のマスクの下が分からなくてどうしようという質問に「本当はアドバイスしてあげたいんだけど、できない、僕だけを見ていて」が素で出てくるのやばすぎて声出た。そして、それを聞いた推しも悶えてて可愛かった。
この後ホンジュンが「一緒にご飯食べにいば、自然とマスクの下を見ることが出来る」ってマジレスして、それに便乗してサンが「カフェもいいかも!」的なことを言うんですけど、その後ろでユノがマスクをつけたままストローで飲むジェスチャーをしていたのが"コロナあるある"を忠実に再現していて面白かった。そのあとユノが「油そばを食べに行ってください!」って言ったのに対して「油そばなら下心を感じさせないからいいかもね!」ってやっぱりマジレスするホンジュンが面白くて好き!ATEEZのバランスがここで保たれている。
ライブ中も、ずっと不思議ちゃん炸裂していて面白かった。ずっと光を眩しそうに見ているし、皇后様みたいな手の振り方をしていた。優雅。




まとめ
ATEEZのライブ、ライブというよりミュージカルみたいだった。一曲一曲にストーリーがあって、それによって表情がコロコロ変わるのが面白い。生で見るサンの表情演技本当に怖かった。HALA HALAの時まじで食われるかと思ったから。INCEPTIONとかTake Me Homeの構成も本当に素晴らしくて、これはATEEZの表現力+Plan Aの舞台構成力+B.B.trippinの振付、全てが合わさってできたものだと思う。


ライブの途中で感じたけど、ATEEZは目を合わせる振付が多い!そして、振付にないところでもメンバー同士だったりダンサーさんと目を合わせている箇所もあった。サンが以前「振付が激しくてしんどい時、メンバーとアイコンタクトすると力が湧いてくる」というようなことを言っていたけど、それがあって多発するのかな。アスリートすぎるんよ。

 

OPのVCRでファンの声援が入るところ、本当に会場のおたくの口から発せられた声援に聞こえて、コロナが無かったらなあって改めて思った。ワールドツアーで海外の熱狂的な声援を受けた後に、まだ声援NGの日本に来て物足りなかったんじゃないかな。アンコールもおたくが歌うところはどうしても無言にならざるを得なくて、、でもおたくが一生懸命心の中で歌っていたのを、ATEEZは気づいてくれていたと思う。心と心で思疎通ができたあの空間がすごく幸せで、でもやっぱり悔しくて、11月に来てくれる時には、声援を聞かせてあげられるといいな、と思った。

約8,000字のクソ長独り言になってしまった。

最後に、ゲリラ予約販売110万突破おめでとう!!!横アリ1万人キャパ×3days、あまりの当たらなさにオタク驚愕だったけど、本当に、めちゃくちゃ売れてきている・・・!噂によると予約販売で100万枚超えるのは4大事務所以外で初めてのことらしく・・・け、KQエンタテイメントが・・・?本当に?鳥肌立つ。推し、誇りすぎ!パフォーマンスと売れていく過程、両方で楽しませてくれるATEEZくん大好き。2022年はワールドツアー2回とかいう、超多忙スケジュールだけど体にだけは気を付けて。7/29(金)、ビルボード意識で初めて13時にカムバックしたATEEZ。今まで以上に、世界に羽ばたいていく彼らの活躍を楽しみにしながら、今日の記事は終わります。長すぎなんよ。また、Twitterの140字では書ききれない独り言があったら更新する予定!

MONSTA X メンバー作曲のアルバム収録曲

MONSTA Xのウォノ・ジュホン・I.M(チャンギュン)・ヒョンウォンが自ら作曲をしたアルバム収録曲をまとめました。あくまでも自分用に調べたので、もしかしたら漏れがあるかもしれません。

※韓国で発売されたMONSTA X名義の最新アルバム(2022年1月時点)~デビューアルバムまでが対象。

※日本アルバムは調べ切れていませんが、今のところ分かっている1曲のみ含まれています。

 

 

曲名 アルバム名 アルバム 発売日 作曲
Rush Hour No Limit Mini 10th 2021/11/19 ジュホン
Just Love No Limit Mini 10th 2021/11/19 I.M
Autobahn No Limit Mini 10th 2021/11/19 I.M
Mercy No Limit Mini 10th 2021/11/19 ヒョンウォン
GAMBLER One Of A Kind Mini 9th 2021/6/1 ジュホン
Secrets One Of A Kind Mini 9th 2021/6/1 ヒョンウォン
Heaven One Of A Kind Mini 9th 2021/6/1 ジュホン
Rotate One Of A Kind Mini 9th 2021/6/1 I.M
BEASTMODE FATAL LOVE Full 4th 2020/11/2 ジュホン
Stand Together FATAL LOVE Full 4th 2020/11/2 ジュホン
Night View FATAL LOVE Full 4th 2020/11/2 I.M
Nobody Else FATAL LOVE Full 4th 2020/11/2 ヒョンウォン
FLOW FANTASIA X Mini 8th 2020/5/26 ジュホン
STAND UP FANTASIA X Mini 8th 2020/5/26 ジュホン
ZONE FANTASIA X Mini 8th 2020/5/26 I.M
SEE YOU AGAIN FOLLOW : FIND YOU Mini 7th 2019/10/28 ジュホン
U R FOLLOW : FIND YOU Mini 7th 2019/10/28 I.M
MIRROR FOLLOW : FIND YOU Mini 7th 2019/10/28 ウォノ
Polaroid Phenomenon Japan Full 2nd 2019/8/21 ウォノ
No Reason TAKE:2 WE ARE HERE Full 3rd 2019/2/18 ウォノ
널하다 (I DO LOVE U) TAKE:1 ARE YOU THERE Full 2nd 2018/10/22 ウォノ
If Only THE CONNECT : DEJAVU Mini 6th 2018/3/26 ウォノ
From Zero THE CODE Mini 5th 2017/11/7 ウォノ
In Time The Code Mini 5th 2017/11/7 ジュホン
넌 어때 (I’ll Be There) THE CLAN 2.5 Part2.5 The Final Chapter Full 1st 2017/3/21 ウォノ
oi THE CLAN 2.5 Part2.5 The Final Chapter Full 1st 2017/3/21 ウォノ
하얀소녀 THE CLAN pt.2 GUILTY Mini 4th 2016/10/4 ジュホン
백설탕 THE CLAN pt.1 LOST Mini 3rd 2016/5/18 ジュホン
Blue Moon TRESPASS Mini 1st 2015/5/14 ジュホン

 

ジュホン12曲、ウォノ8曲、I.M(チャンギュン)6曲、ヒョンウォン3曲、でした。ジュホン圧倒的に多い!ジュホンはMONSTA Xらしい強い曲を作るのを得意としていて、チャンギュンは聞いた瞬間にチャンギュンが作ったのが分かるほど彼らしい雰囲気(夜のドライブ..ウィスキー...みたいな)の曲を得意としている印象。ヒョンウォンは本当に彼が作っているの???って、何回聞いてもなる。全然信じてない。Mercyとか本当に良すぎる…良すぎて信じられない(失礼)契約更新とか兵役とかで、あと何曲新曲が聞けるんだろうっ…て怖くなる瞬間がたまにあるけど、大好きなモネクの楽曲をこれからもたくさん聞けることを期待して、このページも随時更新していこうと思います。

 

 

2021年よく聞いたK-POP10選

超滑り込み2021年よく聞いたK-POP10選!!!今年はいろんなアイドルの曲を聞いて、幅広く好きになった1年だったな、っていう個人的なまとめ記事。

 

ONE -ASTRO

たぶん2021年に出たK-POP曲の中で1番好き。ASTROの曲ほとんど聞いたことなかったけど、これは曲も振り付けもよくて全ステージ見た!特にラキのラップパートよすぎ~~~!囁き×超高速ラップ!衣装も良かったので、まだ見ていない方がいればぜひ音楽番組の方も見て。また、こういう系統でまたカムバしてくれるといいな。

youtu.be

 

THRILL RIDE - THE BOYZ

夏はスリライ。KINGDOM後、ズズズから初のカムバック。予約枚数83万!初動52万枚!その数に焦った他の第4世代グルおたくの心と財布に火をつけた、ドボのミニ6集。販売枚数もすごかったけど、曲自体はもちろん、MVもステージ衣装も顔も全部めちゃめちゃよかった。バイトコンセプト本当に天才。ドボのスタイリストが全グループのスタイリングすればおたくみんな幸せになれると思う。

youtu.be

 

Popping -ONF

曲が始まった瞬間から明るくて眩しくて泣けてくる、青春を感じる夏ソング!でも何故かMVでは人が死ぬ。なんで?(なんで?)MV謎過ぎるから、パフォーマンスも観てほしい。ONFは名曲が多いけど、これも間違いなく名曲。明るい曲なのになんでこんなに泣けるんだろう。

youtu.be

 

Shut Up 受けてCrazy hot! - ONEUS

ウォノス全く知らなかったのですが、MVのサムネを見て気になって見てみたら、曲がめちゃめちゃよかった!シアターシリーズという映画から着想を得て作られたMVシリーズらしい。MV見たらわかると思うけど、これはマッドマックスから着想を得たらしい。ちなみにLife is beautifulも良かった。さわやかできれいな曲。サビの「やりたいことが無くても大丈夫だよ」って歌詞が好き。就活の時期にこれに出会ってたら絶対泣いてた。

youtu.be

 

The Real 興Ver. - ATEEZ

KINGDOMファイナルで一発目に披露された新曲。が、のちに正式にアルバムに入ってカムバした曲。なんかもう、祭り!!!ゴリゴリにパフォーマンス対決していた中で、ファイナル曲は他のグループと肩組んでわいわい笑顔で終わらせたの本当に最高だった。曲中に方言を使った台詞があるのも面白い!MVはごくせんとハイロー好きなおたくには絶対刺さるに違いない。ヤンキー好きな人は見て、好きじゃなくても見て。ダブルタイトル曲の夜間飛行も名曲。そちらのMVも日本語字幕付きで歌詞見ながら見てほしい。

youtu.be

 

Sour Candy -WOODZ

スンヨンらしいかわいらしい曲。曲は可愛いんだけど、しっかりラップもあるから好き。公式MVが無いので、深夜作業室というラジオで披露した生Sour Candyのリンク貼ります。口から音源。歌がうまいだけじゃなくて、リズムも全く外さないし、本当に天才だと思う。このアルバムのタイトル曲でソロとして初の音楽番組1位!!!そっちは大人WOODZ。どっちも好き。てか挿入曲すべてが良い奇跡のアルバムなので全曲聞いてほしい。

youtu.be

 

THE FIRST -EVERGLOW

基本的にMV1回見たら、あとはステージ動画だけを見るタイプだけど、これはMVが死ぬほどかっこいいから100回見た。強い。振り付けめちゃめちゃ好きだ~~~!と思ったらB.Btrippinで納得。衣装も全員パンツスタイルでガールラッシュ。多分活動中一度もスカートなかったと思う。ナムジャ向けに作られた曲と振り付けを最高のオンナたちが気合とポテンシャルで最高に仕上げているイメージ(※個人の感想)。2021ヨジャグル曲、これが優勝。

youtu.be

 

NEXT LEVEL - aespa

全員知ってるだろうからわざわざ説明するまでもない。ただ、一つだけ言わせてほしいのは、

MONSTA XジュホンのNEXT LEVELも見て。(泣きながら見た。)

youtu.be

 

Bycicles - チョンハ

強い!!!私の好きの基準が強いか否かなのがもう既にバレてしまうラインナップ。

女性ソロ歌手の中でIUに続いて、2番目に人気があるチョンハ(※私調べ)。小さい体でゴリゴリにパフォーマンスをする姿がかっこいい。わたしも早く大男たちで人間自転車作って、それに乗って出社したい。

youtu.be

 

사랑하게 될 줄 알았어 (I Knew I Love) - チョンミド

唯一のバラード曲。今年ネトフリの視聴ランキングに暫く上位にいた、賢い医師生活のOST!出演者の本業ミュージカル女優の方が歌っているのですが、とてもいい・・・・メロディも綺麗だし、歌詞もきゅんきゅんする。賢い医師生活のOST全部よくて、たくさん聞いたな。こんなにOST沢山聞いたの多分人生で初めて。

youtu.be

 

以上!

2022年も何卒よろしくお願いいたします。

(大急ぎで更新したから多分あとから追記・編集します)